ブログ
湿気について
2016.08.23
こんにちは松本です。当院の今までのブログ記事で夏に多い問題点としていくつか挙がってきました。今回は「湿気の問題」を取り上げます。
高温な上に湿気が多い日本の夏。難しく言うと温度と湿度によって決まる蒸気圧曲線に基づき、簡単に言えば皮膚からの水分蒸発が少なくなり体内に水分が溜まりやすくなります。
また、冷たい飲食で胃の働きが低下し体内の循環も悪くなるので更に水分が残りやすくなります。その為に身体に、特に下半身にむくみが出てきます。
この対策としては、汗をかく事、消化器を丈夫にすることが浮上します。しかし、まだまだ暑い毎日が続き、とても運動しようとは思えません。
そこでおすすめなのがぬるま湯に浸かることです。ジワジワと汗をかき気分もリフレッシュできます。
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・