ブログ
頭痛について シーズンⅡ
2016.09.03
頭痛にお悩みの皆さま、お大事にどうぞ、坂本です。
前回は緊張性頭痛のお話をしましたね。では、今回は『片頭痛』(偏頭痛)についてお話ししていきましょう。
頭痛が発症すると「片頭痛が辛くて・・・・」と仰ってる貴方!本当にそれ片頭痛ですか?緊張性頭痛と見比べて下さい。
片頭痛の症状について
片頭痛なので基本片側性の痛みである。ひどい人は両側に痛みがでることも・・・拍動性(脈打つ感覚)に痛くなる。捻挫とかの炎症症状と似た痛み「ズキンズキン」する感じですね。つまり、頭の炎症みたいなものです。頭痛の持続時間は4時間から・・・3日‼続くこともあります。(3日はきつい・・・・)吐き気や嘔吐、光や音に過敏になる。
片頭痛の特徴は?
思春期前は男女共に発達するが、成人以降は全体の75%が『女性』であり、特に『低血圧』な女性に多い。*例外はありますが、妊娠中はあまり発症しません。
片頭痛の原因や誘因要素
食べ物:チョコ、チーズ、ワイン、トロピカルフルーツ、ナッツが有名*個人差あり
ストレス:寝過ぎ、寝不足、ストレスからの解放:「週末頭痛」というこの名を持つ。
片頭痛の前兆*個人差あり
1日前ぐらいから:あくび、気分高揚、イライラ、空腹からの食欲増進
1時間前ぐらいから:視界にチカチカした光が現れ、拡大していく現象。これがかの有名な『閃輝暗点』です。
片頭痛の対処法
緊張性頭痛と違いマッサージを受けると「悪化」します。炎症だもの・・・・・
基本的に薬物療法ですね。あと、温めるよりは冷やして下さい。
緊張性頭痛の方は武蔵小山駅近くの太陽鍼灸整骨院へ急げ‼
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・