ブログ
美容鍼その2
2016.10.18
こんにちは松本です。ほぼ一ヶ月前に美容鍼について書きました。
反響はあまり無かったのですが(涙)第二弾です。
美容鍼と言うとどうしても、「小ジワを目立たなくして欲しい」 「顔のたるみを何とかしたい」など、顔の見た目をまず思い浮かべてしまいますよね。
ですが美容鍼は単に顔に施術をして、見た目を変化させるだけではありません。全身に鍼治療を、場合によっては灸を含めた治療を行なうことで、自律神経や内臓のバランスを整える。そして個人の様々な症状を改善して、内側から外側を美しく仕上げていくものです。
それならば「顔」は一切考慮されないのか?となりそうですが、そんなことはありません。
「顔」にはとても重要な要素が現れてきます。大きく2点です。一つがメンタルの状態を写し出すこと。2つ目が内臓の状態を表すことです。
前者ですが、喜び、怒り、悲しみなど人間の感情は、とてもエネルギーが大きいものです。これらは皮膚に大きな影響を及ぼしてきます。
後者は異常のある部位、普段とは状態の異なる場所から、体内のどこに問題があるのかを判断していきます。また「顔」を含めた頭部には、ツボ(経穴)のグループの通り道のスタート地点や終点が集まっています。
これらのことから「顔」を含めて全身を診る望診、触診、脈診などで総合的に判断していきます。
そして個人のその時々の状態に応じて全身治療を行ないます。興味を持たれましたら、是非当院にお越し下さい。
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・