ブログ
乾燥について
2017.01.31
こんにちは。受付担当の角田です。
少しずつ寒さも和らいできそうな今日この頃ですが、この季節は寒さと一緒に気になるのが”乾燥”です。
乾燥によりのどの粘膜が乾き、風邪やインフルエンザに感染しやすくなるなどの健康面への影響も気になるとこですが、今日は肌の乾燥についてのお話をしたいと思います。
この季節は仕方がないと放っておくと、手足などかゆみが強くなり、かきすぎて炎症を起こしてしまったり顔のシミや小じわの原因にもなってしまいます。
さて、乾燥する原因は気温や湿度の低下など季節や環境によるものと思ってしまいがちですが、年齢とともに皮脂の分泌が低下してしまう事や、生活習慣によるものもあります。
例えば体が冷えて血流が悪くなり、肌や手足の末端が血流不足となり体の隅々まで栄養が行かず健康な肌を作る機能が低下してしまいます。
食生活の乱れも原因の1つになりますので、コラーゲンを作るたんぱく質やビタミン類をしっかり摂れる栄養バランスの良い食生活を心掛けましょう!
因みにビタミン類の主な働きは下記のとおりです。
ビタミンA ・・・ 肌荒れ防止
ビタミンB ・・・ 皮膚の新陳代謝促進
ビタミンC ・・・ コラーゲンの生成
ビタミンE ・・・ 血流促進
また、怠りがちになる水分補給で水分不足になっていたり、洗顔のとき、熱めのお湯で洗ったりすることも乾燥の原因となってしまいます。乾燥がひどくなる前に是非、気にかけてみて下さいネ。
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・