ブログ
食生活の見直し
2017.02.08
こんにちは、須藤です。本日は前回の自転車ダイエットに続いて、食生活でのダイエットについて書いていこうと思います。私は2年程前、人生最大体重を絶賛更新中でした。現在の体重+10キロありました。理由は明確で、とにかく食べて飲んでました。「異常なほどの量を一気に食べる」「食べたのに満腹感が得られない」よく考えるとほとんど過食症でした。私の場合は嘔吐、下痢等を伴わず、食欲をコントロールできない状態で過食を繰り返す「むちゃ食い障害」と言われるケースに当てはまっていました。
過食を調べているとまぁカラダに良くないことばかり出てきます。コレステロール値や中性脂肪の上昇、高血圧になりやすい、心筋梗塞や、糖尿病、脂肪肝を引き起こしやすくなります。浮腫み、肌荒れ、口内炎、薄毛、生理不順、無月経と様々な症状が発生すると言われています。
私の場合はまず自転車での有酸素運動を始めました。プラスアルファで、大好きなラーメンを控え、そばに代えたり、遅い時間の食事は少量にするよう心掛けました。
後はお酒です。お酒にはカロリーは存在します。ビールは糖質を貯めやすく、カクテルもリキュールもジュースが使われているので太りやすいです。お酒だと何が太りにくいのか、ウィスキーなんです。次いで焼酎(割りものは水や炭酸水などのカロリーの低いものが良い)
カロリーが低いならたくさん飲んでも平気というわけではないです、お酒は内臓を冷やすので、翌日浮腫むだけでなく代謝も悪くさせることも忘れないでください。
マッサージ、鍼灸は代謝をあげる効果もあります。詳しくは当院までお越し下さい!
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・