ブログ
正しいマスクのつけかた。
2017.02.17
こんにちは太陽施術STAFFの石橋です。
本日は日本の冬の風物詩にもなっている「マスク」の使い方について
書いて行こうと思います。
風邪やインフルエンザ、花粉症の予防のために多くの人が
日常的にマスクをつけています。しかし、ある調査によると
日本人の70%の人がマスクを間違って着けていると言われています。そこで実は知らない人も多いマスクの上下や裏表など「マスクの正しい着け方」について紹介します。
マスクの正しい着け方を以下で紹介しますので参考にしてみてください。
1マスクを着ける前に手を洗う。
2マスクの裏表、上下を確認。
3マスクの口にあたる部分に触れないようにマスクを顔に装着する。
4針金を鼻に当て鼻をつまむように調整する。
(出来るだけ隙間がなくなる様に)
5マスクを広げ顎の先まで覆う(広げ過ぎて頬に隙間が出来ない程度に)
6鼻、頬、顎の隙間を無くすように押さえる
以上が正しいマスクの使い方です。マスクは正しく使わなければ着けていてもウイルス除去効果は40%程度と言われます。マスクの正しい着け方は非常に重要です。皆さんも一度1~6の項目を確認してみてください。
お困りの際は!
武蔵小山駅からすぐの当院太陽鍼灸整骨院へ
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・