ブログ
春の養生。ふわふわした陽気
2017.03.24
こんにちは松本です。つい先日東京では日本一早くに桜の開花が宣言されました。いよいよ春本番ですね。
春は「陽気」が強くなり始める時期ですが、まだ充分ではありません。「陰」が旺盛な冬を越えて、ようやく「陽」が芽生えてきたところです。
人の身体もそうです。陽気は外に向かって出て行こうとしますが、発散する力が充分でないと、発散しきれない陽気が身体のあちこちに滞ります。
滞った陽気はその部位を無用に温め、熱症状を引き起こします。
春は特に風が強く、風はあらゆるモノを吹き上げて浮かべます。
温かいモノは上に昇ろうとしたり、外に出て行こうとしますが、陽気も同じ動きをします。風にあおられた陽気があちこち迷走して、のぼせや、ほてりなどの熱症状がでます。
このように春は、ふわふわした陽気とのある種の戦いでもあります。冬場にきちんと陽気を守っていなかったり、陽気を損なうような不摂生をしていると、春になって陽気をしっかりとコントロールできません。
そうなると、ひもを離した風船のように陽気はふわふわ昇っていきます。
これが「のぼせ」という症状になり、様々な病態へと繋がってきます。
これらに対処するには、滞った熱を取ることも大切ですが、原因も取り除かなければなりません。
余りにも滞った熱が多いとか、その原因が家庭でのセルフケアでは手に負えない場合は、対処が難しいので、我々太陽鍼灸整骨院のスタッフにお任せ下さい。
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・