ブログ
紫外線と肌。
2017.04.25
こんにちは!受付担当の角田です。
前回、紫外線による目の日焼けについてお話ししましたが、
そこで今日は、美容の天敵〝シミ〟についてのお話です。
まず、シミがどうしてできるのか簡単に説明しますと、 皮膚内にあるメラノサイトという色素細胞が紫外線が肌に照射され ることで 刺激を受け、活性化し、メラニン(色素) を分泌します。
本来メラニンは肌を守る重要なもので肌の新陳代謝で剥がれ落ちま すが、刺激が多くて過剰に分泌されると 上手く代謝されず、 色素沈着という形で残ってしまいます。
シミ対策には、過度な紫外線照射を避けるのはもちろん、 新陳代謝を活発にする 事が大事です!
また、カラダの中から予防するには、 ビタミンCの摂取を心がけましょう。 ビタミンCにはメラニン色素を抑え、 さらにコラーゲン生成をサポートする働きがあります。
ブロッコリーやゴーヤ、赤ピーマン、イチゴ、 レモンなどの食材や 緑茶やハイビスカス ティーやローズヒップ ティなども タミンCが豊富に含まれオススメです。
その他、 抗酸化作用のあるナッツやルイボスティーなどもオススメです!
シミの原因は紫外線だけでなくホルモンバランスや自律神経の乱れ 、肌老化や疲労の蓄積、血行不良、 肌に合わない化粧品の使用なども考えられます。
血行促進にもなる美容鍼なども予防対策に有効的ですヨ!!
ぜひ武蔵小山駅近くの太陽鍼灸整骨院にご相談下さい!
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・