ブログ
「寒い冬が来ると。。。お肌カサカサシーズンの到来です!」
2017.10.19
こんにちは。受付担当の角田です。
ここ数日で一気に気温が下がり、 私は慌てて冬服を引っ張り出して衣替えをしました。 急な冷え込みに体調を崩す方も多いかと思います。 そしてこの急な冷え込みとともに気になってきますのが“乾燥” です。
早くも手足にかゆみを感じてきたりしてませんか? そろそろお肌カサカサシーズンの到来ですね。
ここ数日で一気に気温が下がり、
早くも手足にかゆみを感じてきたりしてませんか?
小ジワの原因にもなる“乾燥”は美容の敵でもあります。
これからの季節、 風邪やインフルエンザなどにかからないよう体調管理に気を使う中、冷たい空気や紫外線など、 外部の刺激から守ってくれているお肌も労ってあげなくてはなりま せんね。
さて、そんな日々カラダを守ってくれる皮膚の構造は、表皮 (厚さ0.2mmほど)、真皮(厚さ2mmほど)、 皮下組織からなります。
さらに表皮は、角質層、顆粒層、有棘層、基底層からなっていて、 この中で一番表面になる角質層が乾燥に関わっています。
角質層(厚さ0.02mm) は水分保持とバリア機能の働きをしており、 水分保持の役目をする細胞間脂質であるセラミドが存在し、 そのセラミドが少ないと水分蒸散量が上がってしまい肌の水分量が 下がってしまいます。因みに0.02mmという厚さは、 ラップと同じくらいになるようです。
これからの季節、
さて、そんな日々カラダを守ってくれる皮膚の構造は、表皮 (厚さ0.2mmほど)、真皮(厚さ2mmほど)、
さらに表皮は、角質層、顆粒層、有棘層、基底層からなっていて、
角質層(厚さ0.02mm)
また表皮は、健康的な肌を保つために重要な肌の新陳代謝、 所謂ターンオーバーによって、 新しい細胞に押し上げられて角化細胞となってアカとなって剥がれ 落ちます。 そのターンオーバーの機能が低下するとくすみや原因になります。
年齢とともに低下するとも言われるターンオーバーは、 血行不良によっても体の外側になる皮膚に栄養が届きにくくなり低 下します。
寒い冬は血行不良になりやすいので特に気を付けましょう!
(セラミドも残念ながら年齢とともに。。。減少します。)
寒い冬は血行不良になりやすいので特に気を付けましょう!
(セラミドも残念ながら年齢とともに。。。減少します。)
保湿クリームやオイルなどで保湿を補いながら、 マッサージ効果で血行を促してあげるなど外から補うことが大事に なりますね。
手足の冷えも気になるこの頃、 私も早めにケアをしていこうと思っています。
手足の冷えも気になるこの頃、
体のお悩みは、
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・