ブログ
『めまい、疲れやすい、憂うつな気分。。。鉄分不足かも?』
2018.03.30
こんにちは。受付担当の角田です。
最近、
ここの所、何となく自分自身も気にはなっていたのですが、
女性は特に不足してしまうという事は十分承知はしていましたが、
そんな鉄分の役割などについてお話をします。
体内の鉄分の約70%は、
運び込まれた酸素によってカラダの中でエネルギーは作り出されま
カラダやお肌などの疲労回復には欠かせない栄養となります。
そして、意外な役割がありました。
それはセロトニンやドーパミンなどの「神経伝達物質」
喜びや快楽を司るドーパミンや、
イライラする・やる気が起きない・集中力が続かない・.
鉄分不足が精神面へ影響するなどとは思いもしなかったので、
その他にも、
鉄分摂取の重要性を考えさせられてしまいますね。
鉄分を多く含む食べものには、レバー・豚モモ肉・牛赤身肉・
因みに、野菜など植物性食品に含まれる鉄分は、
これからは、心とカラダの健康に欠かせない『鉄分』
体のお悩みは、
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・