ブログ
ベル麻痺という貴重な体験をしました
2018.11.24
こんにちは、坂本です。
今回私は、一ヶ月前ぐらいに治った病気の紹介をしたいと思います。
その病気は「ベル麻痺」です。
ベル麻痺とは原因がよくわからず突然発症する「顔面神経麻痺」のことです。このベル麻痺は、性別・年齢問わず発症する病気ですが、40代での発症が一番多いみたいですね。私は30代ですが・・・
私は違いましたが、ベル麻痺の中には単純ヘルペスウィルスによって引き起こされるものもあります。この単純ヘルペスウィルスは、幼い頃に感染することが多く、一度感染すると体内にウィルスが潜みます。それが何らかの原因で再び活性化し、ベル麻痺を引き起こしているといわれています。
ベル麻痺を含む顔面神経麻痺になると、顔の片側が麻痺します。額にシワを寄せられなくなり、眉を動かすことが出来なくなります。眼はしっかり閉じることが困難になり、そのためドライアイになることや、洗顔料などで眼が沁みたりします。口周りは、口角が下がり、正常のほうしか笑顔を作れない為嫌味な笑い方になります。それに、飲食物が口からこぼれたり、頬と歯茎の間に食べ物が溜まったりすることもあります。個人差はありますが、味覚・聴覚にも影響がでることもあります。私は、味覚の中の酸味が鈍くなった感覚がありました。ベル麻痺になって私自身がつらかったのは、ドライアイと口周りの麻痺です。だって、嫌味の笑い方しかできないって人と接する仕事で致命的じゃないですかー マスクで必死に隠してましたが・・・
顔面神経麻痺の中で「これはベル麻痺だ!」と診断するのは、他の顔面神経麻痺を起こす疾患を除外していく事で確定していきます。はっきりとした原因のある顔面神経麻痺を除外する消去法よって、特定の原因がないベル麻痺に罹っていると診断するわけです。
ベル麻痺の治療は、一般的にステロイド系抗炎症薬を投与します。この薬の苦さは凄かったです。また、治療をせずとも予後良好になる事もあります。しかし、麻痺の改善が遅い人などは後遺症が残ることがあるため、早期治療に越したことはないと思います。※麻痺中に顔の筋肉を使おうとすると後遺症が残る可能性があるそうです。
ベル麻痺かな?と思っても、どこの診療所に行ったらいいのかと悩むこともあるかと思いますので書いておくと、神経内科や耳鼻咽喉科に受診するのがいいと思います。顔以外にも問題がでている場合は、脳など高位の神経で問題がでている可能性がありますので注意してください。
私は約3週間で良くなりました。基本的にベル麻痺は治るものなので、変に慌てる事もなく、貴重な経験が出来ました。
山田ローラさん、公式ブログから抜粋させていただきました。
自分の顔を撮影しておけばよかったのに、、、、、
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・