ブログ
「喉カサカサ注意報です」
2018.12.06
こんにちは!受付担当の角田です。
いよいよ冬本番、だんだんと寒さが増してきましたね。 今年は暖冬という声も聞きますがどうなるでしょうか?
さて、冬は寒さとともに乾燥にも注意が必要な季節です。
乾燥というと、まずお肌のカサカサが気になってしまいますが、 喉のケアも大事ですよね。
気温がさがり、 更に暖房などで乾燥してきますと喉の粘膜も乾燥し、 防御機能が低下します。そして、 乾燥で活性化した風邪などのウィルスに感染しやすくなってしまい ます。
私は今年、 喉の調子が悪い時が多く咳がなかなか止まらないという症状に悩ま され、咳が続いている時はカラダに力が入るので首や肩がこったり 、結構、体力も消耗している気がしました。なので尚のこと、 喉ケアの大切さを感じてしまいます。
またこの冬は、 風邪をひき咳が止まらないという症状に悩まされている人は多いよ うです。
しっかり予防、ケアを心がけましょう!
まず、喉に良い食べものは、殺菌や抗菌を促す、炎症を抑える、 保湿・保温などの効果のあるものになります。
ネギ、しょうが、大根、きんかん、かりん、はちみつ、 緑茶などがあげられます。
乾燥対策としては、マスクをする、うがいをする( 緑茶ですると殺菌作用でより良いです。)、 水分補給をこまめにする、 飴やガムを口にするなどがあげられます。
とても基本的な事ですが、 私も咳が止まらない時マスクをつけ喉アメをなめると、 だいぶ楽になっていました。
そして、鼻呼吸を意識しましょう。
空気が鼻を通る間に保湿され、 更に鼻毛がウイルスや細菌の侵入を防いでくれます。
咳は長引くと、咳喘息になってしまう事も多いようです。
風邪やインフルエンザなどかかってしまう前に、 乾燥対策をしっかり心がけましょうね!
体のお悩みは、 ぜひ武蔵小山駅近くの太陽鍼灸整骨院へお越しください。
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・