ブログ
スポーツの秋
2019.09.17
皆さまこんにちは、須藤です。9月もまだまだ暑いですね!
夏場なんかは、 30分も走れば体重が1Kg以上減るなんてこと
これで「痩せた!」と喜ぶ人は多いですが、
ランニングで落ちる体重の9割以上が水分(汗や呼気)なんです。
脂肪も落ちますが、そのうちの極僅かでしかありません。
例えば1キロ落ちたとしても内訳は、水分920グラム、
多くの人は“体脂肪1Kg”を軽く考えがちなんです。
ランニングに限らず、
糖質制限ダイエットなど、
糖質などの栄養素の摂取が減れば体内で貯蓄される水分量が減るた
脂肪吸引などの医学的行為を除いて、 体脂肪を1Kg落とすには
そうなるとランニングは、ダイエットには不向き?
運動を習慣化することで便秘が改善されることが分かっています。
有酸素運動をすると血流が良くなり、
運動の習慣がある人は、そうでない人と比べ、
便秘が解消されても脂肪が減るわけでもないので、
ランニングはむくみを解消するのにとても効果的です。
そもそも“むくみ”
そのためランニングにる足の伸縮運動により、 血流やリンパの流
ランニングは、空腹を抑えるのにも効果的です。
有酸素運動を行うと、 食欲を刺激するホルモンが抑制されたり、
小腹が空いた時にランニングを行ったり、
特に3時のおやつや食後のデザートなど間食の習慣がある人は、
運動から遠ざかっている方がいらしたら、
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・