ブログ
年末年始のお知らせです。
2019.12.27
年末年始の診療は以下の通りです。
12/27日(金)通常通りAM9:00~12:00、PM14:00~19:00
28日(土)通常通りAM9:00~12:00、PM14:00~17:00
29日(日)自費診療のみ、AM9:00~12:00
30日(月)~1/3(金)までお休みをいただきます。
1/4(土)通常通りAM9:00~12:00、PM14:00~17:00
5日(日)自費診療のみ、AM9:00~12:00
となります。
たくさん歩いてます!
2019.10.17
おはようございます!!
受付の岡野です^ – ^
みなさん普段どのくらい運動してますか?
私は先月からジムに通い出したので毎日通うようにしてますよ〜〜
12月までに友達と一緒に5キロ痩せる宣言してるので頑張ってま
必ずウォーキングを30分〜1時間ほどするんですけどすっっっご
調べたのですがウォーキングのポイントがあるみたいで腕を大きく
腕を大きく素早く振ることで上半身全体の筋肉を刺激してくれます
足の向きは、脚が自然と外に向く程度がいいみたいです(^_^)
蹴りは地面に着いた足をより後ろに蹴りだすことによって股関節が
ジムに通ってなくてもウォーキングの意識の仕方次第で脂肪が燃え
食事制限もゆるーく頑張っているので何かいい食べ物あったら教え
今日もジムに行ってきます(^_^)
秋の養生
2019.09.27
こんにちは松本です。暦の上では秋ですが、まだまだ日中は暑い日々が続いてますよね。以前であれば立秋から白露までは残暑が厳しくても、白露以降は気温が大きく下がり始めて秋らしい気候でした。今回は秋の養生に関してお話をしたいと思います。
一般的に秋になってくると、残暑と秋雨の影響を大きく受けると言われています。
夏の暑さによって、多くの人は程度の差はあったとしても、脾が弱り気虚を起こしていることが多く、体表の守りである衛気が弱っています。したがって秋の温度差や涼しい風(風寒邪)の影響を受けやすいです。
別のパターンとしては暑さによって脾が弱り脾気虚となり、相剋の関係にある肝を高ぶらせることがあります。また、脾気虚は母子関係で子にあたる肺を養えずに肺気虚を次第に引き起こし、脾肺両虚になると外感を感受しやすくなります。
このように夏の暑さによって気虚を起こすことで、秋にさまざまな病理を発病しやすいです。こういった状況を防ぐためにも、今のうちに脾をしっかりと立て直すことが大切です。
また、秋雨前線と温帯低気圧の影響も大きいです。
秋は涼しく燥な気象が一般的である中で、低気圧の接近時には暖湿な風が吹きます。この場合暖湿な風は皮膚を開き、通過後には寒冷な風が入りやすい状況になります。
ここで秋の養生と冬に向けての予防です。
暑さが和らいでからは夏の暑邪による気虚や陰虚を大いに回復させる季節です。ここで立て直しておかないと、さらに気温が下がった時に風寒邪を容易に受ける原因になります。
気温が上がった時の発汗には注意しましょう。発汗したらこまめに着替えて汗を拭いて寒邪が侵入しないようにすることが大切です。特に首から肩甲骨の間を冷やさないようにすることが重要です。
また食事などでも温かいものを摂取するように心がけてください。
スポーツの秋
2019.09.17
皆さまこんにちは、須藤です。9月もまだまだ暑いですね!
夏場なんかは、 30分も走れば体重が1Kg以上減るなんてこと
これで「痩せた!」と喜ぶ人は多いですが、
ランニングで落ちる体重の9割以上が水分(汗や呼気)なんです。
脂肪も落ちますが、そのうちの極僅かでしかありません。
例えば1キロ落ちたとしても内訳は、水分920グラム、
多くの人は“体脂肪1Kg”を軽く考えがちなんです。
ランニングに限らず、
糖質制限ダイエットなど、
糖質などの栄養素の摂取が減れば体内で貯蓄される水分量が減るた
脂肪吸引などの医学的行為を除いて、 体脂肪を1Kg落とすには
そうなるとランニングは、ダイエットには不向き?
運動を習慣化することで便秘が改善されることが分かっています。
有酸素運動をすると血流が良くなり、
運動の習慣がある人は、そうでない人と比べ、
便秘が解消されても脂肪が減るわけでもないので、
ランニングはむくみを解消するのにとても効果的です。
そもそも“むくみ”
そのためランニングにる足の伸縮運動により、 血流やリンパの流
ランニングは、空腹を抑えるのにも効果的です。
有酸素運動を行うと、 食欲を刺激するホルモンが抑制されたり、
小腹が空いた時にランニングを行ったり、
特に3時のおやつや食後のデザートなど間食の習慣がある人は、
運動から遠ざかっている方がいらしたら、
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・