ブログ
グロインペイン症候群
2016.10.14
こんにちは須藤です。本日はグロインペイン症候群について書いていこうと思います。鼠径部痛症候群という名称です。皆様あまり聞きなれない言葉かと思いますが、とにかくサッカー選手に多くサッカー選手の職業病とも言われています。
日本代表の選手では、中田英寿、長谷部誠、中村俊輔、ゴン中山。海外の選手ではジダン、アンリ、カカ、ロッペンと多くの有名選手を悩ませています。
内転筋腱障害、外腹斜筋腱膜損傷、腸腰筋の機能障害、スポーツヘルニア、恥骨結合炎。等の恥骨に対する過度のストレス、負荷が原因で起こる痛みの総称をグロインペイン症候群と言います。
原因としては足首の捻挫、足の打撲、肉離れ、腰痛が原因で可動性、安定性、協調性に問題が生じたまま無理をしてプレーを続けると、体幹から股関節の機能障害が生じやすくなります。
片足で立ってキックをする動作はまさにその原因となるのです。グロインペイン症候群には決定的な治療法がありません。安静が第一です。次に体幹の筋を強化するリハビリが必要です。
武蔵小山駅から近くの当院でも、アスレティックリハビリテーション(競技に復帰するためのリハビリ)を行っていますので、お悩みの方はいつでもご相談して下さい。
耳つぼダイエット
2016.10.13
こんにちは、施術STAFFの石橋です。
今回は耳ツボダイエットについて書いていこうと思います。
耳ツボとは?
「耳ツボダイエット」とは、東洋医学で長年にわたって研究されてきた
ツボ療法を活かしたダイエット法です。
耳のつぼを刺激することで、過剰な食欲を自然に抑え、痩せにくい
不健康な体質から、太りにくい健康な体質へと改善をはかって行きます。
我慢をしなくて良いことでダイエットのストレスが軽減され、必須栄養素を補給することで無理なく美しく痩せられます。 体への過剰な運動などの負担が無く、年齢を問わず安心してご利用いただける健康的なダイエット法です。
2つのメリット
- 食べながらダイエット
※無理な食事制限をするダイエットとは違い3食しっかり食べて痩せることができます。
- リバウンドをしない
※今までの食生活や生活習慣を見直しながら、生活リズムを整える
ことで、リバウンドを防ぎます。
こんな方におすすめです。
- とにかく体重を落としたいかた
- 過去に何回もダイエットに失敗されている方
- 痩せられない体質や年齢のせいだと決めつけている方
- 運動ができない方『したくない方』
- ストレスをためずに健康的にダイエットをしたい方
東急目黒線武蔵小山駅近くの当院、太陽鍼灸整骨院でも耳ツボダイエットの施術を受けることができます。詳しくはTEL03-3711-2110まで!
坐骨神経痛について
2016.10.11
こんにちは(^^)/吉野です。
今日は坐骨神経痛について書いていきます。少し難しい文章になります。
坐骨神経は鉛筆ほどの太さがある人体最大、最長の神経で、大坐骨孔を通って骨盤の外に出て、大殿筋の下縁中央で大腿後面にあらわれ、大腿部後面の下方(膝裏のやや上方)で総腓骨神経と脛骨神経に分かれ、さらに下腿を走行します。この長大な神経の支配領域に沿って腰部、臀部、大腿部、下腿部など広範囲に痛みが生じる症状が坐骨神経痛で、痛みだけでなく、下肢のしびれをともなう場合もあります。症状はおもに片側性で、下肢を伸ばした時、歩行時などに痛みが走ります。
坐骨神経痛には脊椎分離症、脊椎分離すべり症、腰椎椎間板ヘルニアなど脊椎の疾患によるものがありますが、筋膜が炎症を起こした筋筋膜性のもの、冷えによって一時的に坐骨神経に沿って痛みが出る坐骨神経痛もあります。そのうち、脊椎分離症、脊椎分離すべり症による坐骨神経痛はきわめて稀で、大半は腰椎椎間板ヘルニアによるものか、筋筋膜性の坐骨神経痛だと考えて間違いはないと言われています。
お悩み、ご相談がございましたら、武蔵小山駅近くの太陽鍼灸整骨院へお越し下さい!
旬の食材を食べよう!
2016.10.04
こんにちは。受付担当の角田です。
先日、外を歩いていると、あちこちで金木犀の香に気づいて季節を感じておりました。すっかり秋ですね。
秋といえば、食欲の秋、秋の味覚などと言いますが、秋は美味しい食材がたくさんある季節ですよね。旬の食材は、味はもちろん、栄養分が季節外れのものと比べると、とても高く、またその時期に体が欲する栄養価が多く含まれています。そんな食材の中でも手軽に取り入れる事ができるのが野菜です!
秋野菜には、さつまいも、里芋、ごぼう、れんこん、かぼちゃ、じゃがいも、山芋、きのこ、ブロッコリー、にんじん・・・・などなど豊富にあります。
さつまいもやきのこ類など食物繊維を多く含み、腸内環境を整えてくれるものが多く、里芋やれんこんなどの「ぬめり」は胃腸の粘膜を保護する働き、消化吸収を高めてくれます。
夏の間に冷たいものを摂り過ぎて疲れた胃腸にやさしい野菜達です。
当院では毎日「ごぼう茶」を用意しているのですが、ごぼうも食物繊維が多く、またポリフェノールの一種であるサポニンが豊富なので、食べても飲んでも肌や体内細胞の老化を防いでくれます。ご来院の際には是非、飲んでいかれて下さいね。
因みにサポニンは主に皮に含まれているので、調理をする時には土や汚れは十分に落とし、できるだけ皮はむかない様にするのがオススメです!
この秋、体が喜ぶ美味しい秋野菜を楽しみましょう⁉
お体のお悩みがありましたら、武蔵小山駅近くの「太陽鍼灸整骨院」へお越し下さいませ。
10月のお知らせ
2016.10.03
こんばんわ。院長の佐藤です。
10月から木曜日の午後1:00~5:00まで(最終受付は4:00)、日曜日の午前9:00~12:00まで(最終受付は11:00)も診療を致します。
但し、予約をしなくてもよい保険診療ではなく、自費での診療に限らせていただきます。
当院での自費診療は以下の通りになります。
全身メンテナンス治療
~常日頃より、保険診療にて通院しているが症状が停滞し、芳しくない。あるいは、平日の夜8時の受付にも間に合わず治療の間隔が空いてしまい疲労がどんどん蓄積してしまう。あるいは日曜日しかお休みがない。そんな方は是非ご活用ください。
料金は以下の通りです。
30分3240円、40分4320円、60分6480円、90分9720円、120分12960円です。
その他の自費診療もお受けいたします。
美容鍼
足つぼ
矯正治療
楽トレ
高電圧治療(ハイボルテージ)
鍼灸治療
等々、症状に応じて提供してまいります。自分の体に何がいいのか?判断のつかない方も遠慮せずにご相談下さい。担当は佐藤が承ります。
前日ないし当日もお電話で予約を受付しますので何なりとご相談してください。
今年も早いものであと3か月となりました。「今年の汚れ、今年のうちに」ではありませんが、逆算して今からメンテナンスをして参りましょう。
新着ブログ
- 2020-09-06
- 当院での取り組みです。・・・
- 2020-08-09
- お盆休みのお知らせ
- 2020-05-27
- 緊急事態宣言解除に伴う・・・
- 2020-05-11
- 緊急事態宣言延長に伴う・・・